日本臨床倫理学会に参加してきました💮

【学んだ事】

①“患者や利用者が知りたいことを説明する”

つまり

患者や利用者に対して医学の講義を聴かせるのではなく、先ずはとことん傾聴することが大切!

②“インフォームドコンセント”ではなく、“インフォームドコーペレーション”が最良の関係性を作れる。

【意味】

☆インフォームドコンセント(説明と同意)

「専門家(医療や介護サービスを行う側)が、当事者(患者、利用者、その家族)に十分な説明を尽くした上での真摯な同意を得ること」です。

☆インフォームドコオペレーション(説明と協力)

従来提唱されていたインフォームド・コンセントから、さらに一歩当事者側に踏み込んだ考え方。専門家が提案した過程(治療やリハビリや介護メニュー)に対し、当事者が積極的に受け入れるための「十分な情報提供による協働作業への自己決定を得ること」です。

後者はまだまだ一般に知られてないですが、高齢社会にとってこれから重要になってくる言葉だと思われます。

関連記事

  1. ミルクボーイさんによる動画「食べたらみがこう」

  2. 8020高齢者良い歯のコンクールに101名の患者様方を推薦し…

  3. スポーツマウスガードの役割

  4. 自己成長する1番の方法

  5. 歯科川﨑医院で特定保健指導が受けられます

  6. 冬に活発になる風邪ウィルス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP